生き方

パレードへ行く途中

全ては自分の設定次第

2021/9/13  

当たり前を疑ってみる 自分でこれは至極当然のこととして、議題にも上がらないってことってありますよね。結構周りの共通認識だったりして。例えば"仕事を頑張って、お金を稼いでそれで美味しいもの食べたり、景色 ...

塩の魅力のイメージ

私が視えない理由

2021/9/12  

視えないものが視えない 私は視えないものが視えません。小学校の頃寝てる時に上からなんか怖いものが被さってイタズラしようとしてきたとか、相手の霊力が高いおかげで自分の霊力が引き上がって、相手の"顔が消え ...

ゲイであること・思春期の思い出

ゲイであること -思春期の思い出-

2021/8/29    , ,

思春期は、黒歴史です(笑)。(笑)ってつけられるのは今が楽になったから。 『ばび相談室』で14歳から恋のお悩み相談をいただいたことをきっかけに、自分の思春期のことを思い出してみました。 インターネット ...

自分のリズムのイメージ

自分のリズムを優先させてもいいんじゃない?

2021/8/19  

8月に入ってからなぜか全くやる気が出ないヤスと、7月の終わりから妙にやる気のあるマドが、「人間だって自然の一部だから、そりゃあ、リズムがあるよね〜」と話した内容です。 「マドとの会話」カテゴリーでは、 ...

焦らないイメージ(sp)

『焦らない』の捉え方

2021/8/17  

『焦る』『焦らない』について、ヤスとマドとで話した内容です。 「マドとの会話」カテゴリーでは、人との繋がりが濃そうな"離島生活"に憧れながらも移住まで踏み出せずにいるマドと、さっさと移住して元気にやっ ...

マドの脱サライメージ(sp)

脱サラ -組織が苦手なマドの例-

2021/8/13  

今では『組織の中ではやっていけない』と自認しているマドですが、若い頃はそんなことは知りません。経験値がないんだからしょうがないです。組織の中で普通にやっていけるよう踏ん張ろうとした時期もありました。 ...

心の乱れは幸せのチャンスのイメージ

心の乱れは 幸せのチャンス?

2021/8/11  

『心の乱れは、幸運を掴み取るための絶好のチャンスになるかもしれない!』ヤスが考えるそんな価値観の話です。 「マドとの会話」カテゴリーでは、人との繋がりが濃そうな"離島生活"に憧れながらも移住まで踏み出 ...

© 2024 ヤスはヤスだから